top of page
  • 2021年11月15日
  • 読了時間: 1分

経験豊かな専門医が進行役になり、参加者みんなで語り合う相談会です。


日 時:令和3年12月16日(金)  10:00~12:00


場 所:世田谷区立 保健医療福祉総合プラザ 1階

           区民活動支援会議室1

            (世田谷区松原6-37-10)


進行役・助言者:

     渡邉 修先生 

       東京慈恵会医科大学付属第三病院 リハビリテーション科教授

         (世田谷区保健センター 嘱託医)

        

対 象:高次脳機能障害をお持ちの当事者、家族、支援者

     ※ 世田谷区内在住の当事者、家族の方が優先となります。


締切・定員:12月14日(水)まで  ※先着25名


申込・問合せ先:世田谷区保健センター 専門相談課

         TEL 03-6265-7548

         FAX 03-6265-7549

    








 

 例年1月に、目黒区内における高次脳機能障害の普及啓発を目的に「高次脳機能障害者援セミナー」が開催されておりますが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点か ら、下記内容にてYou Tubeによるオンライン配信で開催致します。



■ 内 容

     第1部:「脳外傷による高次脳機能障害とリハビリテーション」

            川手信行先生   昭和大学藤が丘リハビリテーション病院教授


    第2部:「利用できる社会資源についてj

            目黒区高次脳機能障害者支援センターより情報提供


■ 動画配信期間

     令和4年1月24日(月) ~ 令和4年2月4日(金)

      配信期間中であれば、何度でも動画を視聴できます。


■参加費 無料


■対象者 高次脳機能障害の本人・家族、関係機関、一般、他

     先着150名


■申 込

     令和4年1月7日(金)までに、参加申込書に必要事項を記入の上、

     FAXまたは電話でお申し込みください。


     送信FAX番号 03-6808-8576

     TEL番号   03-6808-8575


 申込 み・詳細は、ちらしをご参照ください。 皆様のご参加をお待ちしてます。



■問合せ先 

      目黒区高次脳機能障害者支援センター   担当:坂田・後藤


       〒152-0003 目黒区碑文谷5-12-1 TS碑文谷ビル

             TEL 03-6808-8575 

             FAX 03-6808-8576

             mail info@ikiikifukushi.jp


     

 

日 時:基礎講座(支援者向け) 令和3年12月 4日(土) 10時~16時

    基礎講座(ご家族向け) 令和3年12月18日(土) 10時~16時


会 場:目黒区心身障害者センター あいアイ館

        (目黒区八雲1-1-8)


内 容:失語症の知識を学びます。


費 用:無料


定 員:各回10名(先着順)


対 象:目黒区在住または在勤で、失語症の理解を深めたい方


問合せ・申込先 :

    目黒区心身障害者センター あいアイ館


    住所:目黒区八雲1-1-8

    電話:03-5701-2221

    FAX : 03-5701-2425

    e-mail:aiaikan@vesta.ocn.ne.jp

受付:平日9時~17時

    担当:サービス相談課 金子・桝田




 

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page