top of page

 日 時 : 2020年11月14日(土)  10:00~12:00


  会 場 : めぐろパーシモンホール 小ホール

            (目黒区八雲1-1-1 区民キャンパス内)


   内 容 : 開会挨拶


        第一部 講演「高次脳機能障害とは」

                特徴と対応の基本について


                講師 長谷川 幹医師 

                   三軒茶屋内科リハビリテーションクリニック院長


        第二部 ・目黒区高次脳機能障害家族会(当事者が思う事)

                活動内容紹介・家族会としてできること


            ・長谷川医師とのディスカッション


  定 員 : 60名


  問合せ・申込先

      : 西部包括支援センター  03-5701-7244


 
  • 2020年8月3日
  • 読了時間: 1分

 大田区・品川区・目黒区の各家族会が合同で企画、毎年10月に開催しております

高次脳機能障害についての3区合同企画イベントについては、コロナ感染の現状を

考慮し、本年は中止とし、次年に延期させていただきます。

 




 

 高次脳機能障がい者と家族のつどい「たまりば~」は、2011年2月の第1回から開催100回を迎えました。大田区ではじめての、高次脳機能障がいのピアグループ活動として継続してきた歴史を振り返ります。


開催日時 2020年2月9日(日)  13:00~15:00


場  所 大田区障がい者綜合サポートセンター 「さぽーとぴあ」

       5F 多目的室

       (大田区中央4-30-11 ℡03-5728-9133)


講  師 松岡 恵子 (公認心理師 蒲田寺子屋代表、明星大学心理学部)


主  催 フォーラム大田高次脳(大田区高次脳機能障がい家族会)


連絡先  栗城 優子(フォーラム大田高次脳 代表)

       E-mail : kurishiro@live.jp



大田区障がい者綜合サポートセンター 「さぽーとぴあ」

  ・JR大森駅 徒歩18分

  ・池上・大森・洗足池・蒲田・荏原町の各駅方面からバスで

   「入新田第4小学校」「大田文化の森」または「大森日赤前」下車徒歩3分




 

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page