イチゴ狩りに行きました
- 家族会管理者
- 2019年2月25日
- 読了時間: 1分
もうすっかり陽気は春。 上着を着なくてもお買い物に行けます。
そんな中、日曜日には“イチゴ狩り”に行ってきました。
千葉県ももうすっかり海水浴だけでなく、こういうイチゴ畑(ビニールを被ってます)が元気です。
私が子供の頃は家族で内房線(当然、その頃は「JR」と呼ばれてなく「国鉄」ね)で
房総半島を2時間以上乗って「冨浦」という駅に有った海水浴場で海を楽しみました。
当然、一泊です。もう40年くらい前の話です。皆さん、生まれている?
で、今回は目黒からバスで行きました。 イチゴ狩りに。
バスの中では歌も歌えて(カラオケです!)嬉しかったです。順番としては“いちご狩り”の前にランチで立派な海の幸を頂きました。たまたまお店の同じテーブルにはこれまた仲のいいご夫妻とご一緒で楽しく美味しいランチを頂きました。
そして午後には“イチゴ狩り”。 入り口で(イチゴに付ける)ミルクを頂き、中では沢山のイチゴを頂きました。大きいのやら赤いのを探して。こういう体験も生まれて初めてで、嬉しかった。おまけにここではイチゴを食べた後、地元のサツマイモ(焼き芋)をくれました。有難うございました。
Comments