top of page

☆一気に咲けない

  • 執筆者の写真: 家族会管理者
    家族会管理者
  • 2017年3月29日
  • 読了時間: 2分

東京では、桜の開花がに三日前に発表されましたが、 何だか風が寒くないですか。

今日は近くの桜の木がある公園を通り抜けて 買い物に行きましたが、 一分咲きくらいでした。 それでも、シートを広げて ママと子供たちがお弁当を食べているのを見ると うーん。平和だわ。と優しい気分になりました。

こんどの日曜日は、 大田区サポートピアで月例の「高次脳と囲碁」に午前中参加して、 午後からお花見でもしたいなと思います。 池上本門寺のさくらは初めてなので楽しみ。でも咲くのかな…。

四季のある日本は、桜が咲くとまた一年が始まる気持ちになれます。

桜にまつわる思い出は皆それぞれあると思いますが、 東京で生まれ育った人はやはりソメイヨシノが一面に咲く姿に 思い出の多くがあるのではないでしょうか。

13年雪国に住んでいましたが、雪国は桜の並木とかあまりなかったですね。 雪で木が折れたりして、なかなか大木にまで育たないそうです。

京都や奈良の桜は勿論素敵ですが、

筆者が思い出深いのは、 高藤の桜です! まさに夢の世界。

年度末で忙しいこの時期ですが、 家族会も今年度の反省と、新年度の計画を 昨日、世話人会で話し合いました。

7年目を迎える家族会はどのように展開していくのでしょうか? 家族のための家族会にしましょうと、 初心を確認し合った話し合いでした。

Comentários


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page