☆家族会5周年イベント☆
- 家族会管理者
- 2016年2月23日
- 読了時間: 2分
2010年11月に結成した目黒区高次脳機能障害者家族会も、
まる5年経ちました。
2月21日にいつも集まる目黒区中央町社会教育館で
ささやかなイベントを開催しました。
当日は午前中のカフェ、午後の勉強会共に、
本当に様々な立場の方、遠くから足を運んでくださった方と
この5年間で繋がってきた方々にご参加いただき充実した1日となりました。
午後からの勉強会には、
一般の市民の方もチラシを見て参加してくださいました。
この家族会は、本当に参加される皆さんで作り上げている集まりで、
このイベントも和気あいあいムードの中、
深ーい話まで柔らかく進むところが実に素敵です。
今、筆者は6月に開催される
「日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 東京大会」に
向けてプログラム作りに関わらせていただいています。
東京都内の各地域で活動されている
当事者、家族、支援者が集結していますので、
それぞれの立場からの高次脳機能障害への考え方や、思いが飛び交い、
凄い体験をさせて頂いています。
そんな中で、まだ家族会がない地域では、
家族会を作りたいという支援者の思いを多々お聞きしています。
そうなんだあと思いました。
でも、作るのも大変だけど、運営は大変だよ!と
心の中で思いながらも、
やはりピアな仲間の関係は絶対必要だと感じています。
この家族会の中で、 皆さん実にいい出会いをされていて、 今の思いのまま続いていくことを願いました。
コメント