top of page

☆高次脳機能障害者の支援について

  • 執筆者の写真: 家族会管理者
    家族会管理者
  • 2015年9月14日
  • 読了時間: 1分

先週の土曜日、目黒区高次脳機能障害者支援センターの開所10周年記念祝賀会があった。

当日は驚くほどの人で会場は溢れていた。 というか、家族を代表して祝辞を述べることになっていた筆者は、 11:30開始をなぜか13:30開始と間違えて覚えていたため、 1時間前に気づいてあわてたこともあり、 会場に着くなり、人の多さと、来賓の凄さに圧倒された。

何だか申し訳ないのだが、 自分の現実把握と、世の中の現実とがかけ離れて見えた。

高次脳機能障害者の支援をするために頑張って10年発展し続けてきた施設の皆様に本当に感謝している。

しかし、どこかで障害者の支援って?という疑問が涌いてしまう。

障害者の支援って、誰の為のものなのだろう。

こんなことを感じてしまう自分は変なのかもしれない。

凄すぎる祝賀会は、何のために開かれたのだろう?

こんなことを考える自分はおかしいのかもしれない。

(このブログは変ですが、しばらく消しません。)管理人

Comments


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page