top of page
  • 2012年1月26日
  • 読了時間: 2分

昨日、18:00~目黒区総合庁舎大会議室で開催された、 慶応大学精神医学 田淵肇先生の講演会に行って来ました。 高次脳機能障害についての講演会では、 リハビリテーション科の先生のお話が多い中、 より専門的でかつ難しい内容になると想像はしていました。

遂行機能障害は 「さまざまな高次脳機能を統合し活用していく機能の障害」 ですから、大変高度な障害なんですね。

そして、遂行機能障害は損傷箇所が特定できるわけも無く、 いろいろな箇所の損傷が関係してくるということです。 その為、遂行機能障害と医師が診断を下すには、 かなりの経験が必要であると思われます。

例えば、この障害がある方の場合、 「来週の水曜日の午後3時に、友人と渋谷で待ち合わせをしたとします。 友人ははその日が誕生日なので、何かプレゼントを持って行こう。」 と計画します。

このよう計画を立て実行することは、障害を持つ前ですと、難なくクリアーしていたことでしょう。

ところが、この障害を持つと大変なことが起こります。 まず、予定を覚えていられるか、その日に時間までに出かける用意(服を選びチャンと着る)をして行けるのか、プレゼントはどうやって手に入れるのか、渋谷の待ち合わせ場所に行けるのか。 下手すれば、渋谷駅で降りられるのか…などなどです。 チャンと着るって分かりますか? 季節に合ったもの、若ければ特に人から変に思われないような、そして右左前後を間違えずということです。。。こんなことが本当に難しくなってしまうのです。

田淵先生、ではどうしたらよいのでしょうか? と、質問は出来ませんでしたが、 どうしたらよいのかは、 自分たちで体験し、見つけていくしかないと思います。 家族や当事者通しで、 事例報告しながら、 他の方の例を参考にしたりして、 いきいき*せかんどなどの専門家に質問しながら 進むことです。

講演会後、家族会の方とちょっと寄り道をして、 お話できたことは昨日の収穫でした。

昨日は当事者家族は2割、 医療、地域、福祉に携わる方たちが8割でしたので、 う~ん、むずかしい障害だ!! ということだけでも分かってもらえたような気がしました。

高次脳機能障害の講演会がいろいろなところで開かれています。 家族会の方たちからいただいた2月の講演会情報です!

2/4(土)13:00~16:00 <高次脳機能障害がよくなるということ>       浜離宮朝日ホール小ホール 主催;朝日新聞文化事業団                  後援;NPO法人日本脳外傷友の会・TKK

2/5(日)13:00~15:30 <春の音コンサート>       北沢タウンホール  出演;失語症あゆの会ほか多数                  後援;世田谷区

2/11(土)14:00~16:00 <突然妻が倒れたら>       大田区消費者生活センター 主催;フォーラム大田高次脳      後援;大田区、大田区社会福祉協議会

2/25(土)13:00~15:30 <NHKハートフォーラム リハビリ最前線                    ―脳損傷からの回復をめざす>       大阪国際交流センター大ホール 出演;長谷川幹、和田敏子、                         藤田太寅

また、家族会の方から講演会に出席してきた情報もいただいています。

11/5 <高次脳機能障害と共に―家族としての10年の活動から>      江戸川区松島グリーンパレス 講演;東川悦子                     主催;江戸川区

12/7 <若年脳損傷ネットワーク>の集い      明治学院大学 参加者 東川、柴本、宮下、泉 

1/21 <高次脳機能障害者が生きやすい社会に>       練馬区役所多目的会議室      講師;柴本礼 主催;練馬区

まだまだ沢山の講演会が開かれていることでしょう。

  • 2011年12月19日
  • 読了時間: 1分

昨日、いきいきさんをお借りして 忘年会をパーッとやりました。

ちょっとしたハプニングを含め楽しい時間が過せました。 お弁当、ケーキとても美味しかったです。 用意してくださった方々有難うございます。

皆さんいろいろなことを抱えていても、頼もしく生きてらっしゃいます。 時々は、辛い時もめぐってくるのですが…

若いお嬢様や、素敵なおじ様の参加でますますいい感じでしたね♪

またこんな集まりが出来ればいいですね。

この会が出来て一年たち、いろいろな方とお話しすることが出来ました。 こんな風に、皆さんそれぞれの交流の場が広がっていけばいいですね。

また来年もよろしくお願いします。 年末年始、体調を崩さぬようにお過ごしください。

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page