top of page
  • 2011年4月18日
  • 読了時間: 1分

目黒区さくらプラザの地下に社会教育館があります。 ここは、私が子供のころ目黒区役所があった場所です。 懐かしいところでもあります。

その社会教育館で昨日は「目黒区高次脳機能障害者家族会」の3回目が開かれました。

昨日は11家族といきいき*せかんどから2名の参加でした。

今回も皆様の意見が活発に飛び交いました。 2時間はあっという間で、時間配分や進行がまずかったかなとちょっと反省しています。

高次脳機能障害は、何らかの原因により、脳に損傷を負ったために起こる障害です。(脳血管傷害、事故、持病からなど)

原因により年齢層が違うため、その家族も親の立場、連れ合いの立場、兄弟の立場と異なってきます。

昨日も20代~60代の幅広い視点からお話を伺う事が出来ました。

しかし、家族会というと参加されるのは女性がほとんどなんですね。 この障害が男性に多いということもないと思われますが…。 妻や、母親ばかりです。夫や父親がいません。 不思議なことです。

次の会は6月です。参加された皆様、お疲れ様でした。

  • 2011年4月8日
  • 読了時間: 1分

桜がひっそり咲き始めていますね。 出勤途中、ふと見上げると桜の花達が、今年は静かに咲いています。 じっと見ていると、やはり清楚で、存在感があります。 次の日曜日は、午前10時から、さくらプラザで第3回家族会があります。 会員の皆様には、お知らせを郵送させていただきました。 会員の方でなくても、もし参加されたい方がいらっしゃいましたら、 是非いらしてください。下記日程でやっております。

日時;平成23年4月17日〈日)10:00から 場所;目黒区中央町社会教育館 第2研修室

  • 2011年3月24日
  • 読了時間: 1分

 3/11の地震、津波、原発の事故と、私たちは今大変なことを経験しています。  東京でも大変怖い思いをして、計画停電、交通規制、品切れと日常に予想することすらしなかったことが起こっていますね。

 皆様はどうされていらっしゃいますか。

 特に被害の大きかった地域に御住まいの皆様、親戚や知人のいらっしゃる方はさぞかし苦しんでおられるだろうと思います。

 ページ管理人の私には、高次脳機能障害を持つ娘が居りますが、その娘が出産して、生後39日の孫とともに我が家に里帰り中でした。  私は仕事先から跳んで帰りましたが、娘は、揺れる家の中で、赤ちゃんを抱きかかえ冷静に座って居りました。

 障害者が子供を産み育てることに挑戦したばかりの出来事でした。  これから先、何があっても家族で乗り越えていくのだという強い思いがしました。

 被害にあわれた方、怪我や命を落とされた方。  辛くて、報道を直視できずに居りますが、一日も早く平和な時が訪れることを祈るしかありません。

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page