top of page

障害のある子の「親なきあと」  ~「親あるあいだ」の準備~


上記の課題で2月6日に区役所会議室にて、行政書士渡部 伸さんの講演がありました。


 今回、親なきあと、でしたが、対象を親だけでなく、障害者を支えている方に万一のことがあった時と考えると、幅広く知識を共有する必要を感じました。


 課題として、

 1.お金で困らないための準備をどうするか 

 2.生活の場の確保 

 3.日常生活のフォロー でした。


 今回は主として、1の話でした。

 自分で金銭管理が出来ない場合、後見人の制度がありますが、この制度以外に、最近は色々な信託や、新しい制度も出来つつあるようです。

良い意味で、金融機関が関心を持ってもらえることは、有難いことです。

また、相続で、障がい者に均等以上と考えているなら、遺言が必要とも話されていました。


 講演を聞いて、自分からの発信を含め、横(家族会等)と、縦(行政等)の、つながりの必要性を感じました。ハンデを持っていても、安心して暮らせる社会であるよう、願って止みません。


 

更新日:2019年12月16日

 先月、埼玉県所沢市にある国立障害者リハビリテーションセンターの見学会がありました。


 国立障害者リハビリテーションセンターは、障害のある人々の自立した生活と社会参加を支援するための国の組織で、リハビリテーションセンター、病院、学院、研究所、宿舎棟、自動車訓練場、野球場、陸上競技場等が、埼玉県所沢市の広大な敷地に配置されています。


 高次脳機能障害についても、自立支援のために日常生活や社会生活に必要な手段を理解し、生活能力を高められるよう、個々の生活状況に応じた訓練(生活訓練)を行っています。

ree

 所内の売店でも、高次脳機能障害関連の書籍を多く取り扱っていました。


 通所が困難な方には、宿舎を利用できますが、見守る体制が無く、高次脳機能障害者には不安な要素がありました。



対象となる方、利用料金、訓練の様子等は、下記のご案内をご覧ください。







 施設内で行う自動車訓練(免許も可能)は、障害に応じた実車訓練を行っていますので、

ree

 中途障害の高次脳の方には免許更新出来る可能性が有ります


 この写真は、車いすの方用の車で、屋根に自動で車いすを

 吊り上げ収納する装置が付いてます。

 

 一人での作業も可能です。







見学・相談・利用申込等の問合せ先

 国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局 総合相談課


〒359-8555   

    埼玉県所沢市並木4-1


  ℡ 04-2995-3100(代表) 

  Fax 04-2992-4525 (直通)


  E-mail : rehab-soudan@mhlw.go.jp





 
  • 2019年7月25日
  • 読了時間: 1分

夏から秋にかけて、目黒区で行われるイベントの紹介です。


①中目黒夏祭り


 日 時 8月3日(土)~4日(日) 17:30開始 20:30終了

 会 場 目黒銀座商店街・中目黒駅西銀座商店街

 

 阿波おどりとよさこいの二大踊りが見どころの「中目黒夏まつり」が、2日間にわたり開催されます。1日目は阿波おどり。地元の目黒銀座連や目黒区役所さんま連ほか、有名連による迫力ある阿波おどりが楽しめます。2日目はよさこい。地元の中目黒MGよさこいくらぶほか、有名チームによる熱気ある踊りが披露されます。



②めぐろの障がい者アート展 「日々のよろこび」


 日 時 8月7日(水)~18日(日)   休館日13日(火)

       10:00~18:00(入館は17:30まで)

 会 場 目黒区美術館 区民ギャラリー(目黒区目黒2-4-36)


 本展では、区内の障害者通所施設を中心に、目黒で暮らす障がいのある方から募集した作品を展示します。

 会期中には、障がいのある方もない方もともに美術を楽しむ機会を設けます。

 

 詳しくは目黒美術館ホームページへ https://mmat.jp



③第4回 目黒シティラン ~健康マラソン大会~


 日 時 11月24日(日) スタート 8:30   雨天決行  

 会 場 目黒区総合庁舎 


 今年で4回目となる目黒シティランが、10km・2.5km・1kmウオーキングの種目に

分かれて開催されます。

 全種目に障害者枠が設けられており、1kmウオーキングには車いすでも参加できます。


 詳しくは、大会ホームページへ http://meguro10k.jp 

     「目黒シティラン」で検索     


 





 

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page